仕事で夜遅く帰宅するお父さんが
最近友人と手紙のやりとりをし始めた我が娘から
自分も手紙をもらいたい。と思い、
娘が書いた手紙を入れる専用ポストを2人で手作りして、
翌日帰宅するとそこへ早速娘からの手紙が入っていて
お父さん嬉しそう・・・
先日テレビを見ていたらこんな内容の番組をやっていました。
それを見てたたーぼん。
『作って〜!!』・・・せがまれました。(やっぱりな。←ママの心の声)
最近私やパパによくお手紙(絵)書いてくれるし
幼稚園のお友達ともお手紙のやりとりなんかしてるし。
(もっぱらもらう担当だけど。)
自分も専用ポストが欲しくなったのでしょう。
ポストがあれば手紙を書くことが今以上に楽しくなってくれそうね。
それに丁度手も空いてることだし♪(←これ結構重要)
早速2人で作ってみることにしました。
しかしまず箱が必要になる訳です。
幼稚園で度々使う牛乳パックはちゃんととってあるんですけど
牛乳パックだと小さいし・・・。
ティッシュ箱もなんだかな〜・・・。
う〜ん、何かお手頃な大きさの箱ってあったかな〜と
押入れをのぞきにいくと、
丁度いい大きさの箱があるんだな〜これが♪
コーヒーメーカーが入っていた箱、見つけました。
あと他に必要な材料は折り紙・のりだけ♪
道具はカッター・はさみがあればOKです♪
箱をカッターで切ったらあとはぺたぺた折り紙を貼り付け、
所要時間約1時間でたーぼん専用ポスト完成。
こちらです♪
全体像↓

ポスト上部分には道路やガードレールを貼り付けて
たーぼんらしく仕上げてみました♪
上部分のアップ↓

趣味のコーナーですね。
たーぼんにはミラーを作ってもらい、
あとはガードレールの線を書いてもらいました。
98%ママ担当ってとこかしら?
さて、出来上がったポストに早速書いた手紙(絵)を入れています。
テレビではパパへのお手紙用だったけど
我が家ではパパと私宛に届くようです。
そしてお手紙はポストに入れた途端に『あけて見て〜★』と言われます。
どうやら入れたらすぐに手紙をポストから取り出して
見なければいけないようです。
ポストを作った日は私宛になんと5通もお手紙が届きました(^^;)
しかし日を追うごとにお手紙激減中(;_;)


更新の励みになります。ポチッと応援お願いしますm(__)m