先日パパと息子のたーぼんが近くの温泉に行った時の話です。
たーぼんがパパと並んで座ってパパが体を洗っている時
周辺にある泡をシャワーで流してたらしいんですが
となりに座っているおじさんが突然
『そういう乱暴な使い方していればシャワー壊れるよ!!』
と言ったそうです。
目もあわせず言ったようですが
となりにいたたーぼんに対して言ったことは明白です。
しかしたーぼんはその時普通にシャワーを使っていたらしく
特に乱暴に扱っていた訳でもなければ
他の人にシャワーがかかるような迷惑行為をしていた訳でもなかったようです。
だからおじさんからそのような言われをされる筋合いは一切ありません。
当然パパはおじさんの発言&態度に激怒したらしく
その後言い合いになったらしいです。
そしてパパが言うには最後におじさんからたーぼんに向かって
きちんと謝罪の言葉を述べて欲しかったらしいんですけれど
おじさんはその後温泉からそそくさと出て行ってしまったらしく
それがとても悔やまれる・・・とのことでした。
おじさんが出て行ったあとで、たーぼんには
『たーぼんはぜんぜんわるいことしてないよ。』って
説明してあげたようです。
このおじさんはきっとお孫さんがいないか、単に子供嫌いな人か。
私はたーぼんと温泉に入っているとおばさんにかまわれることはありますが
そんな言われをされた経験は無しです。
もしそんなこと言われたら、
私はその時その人に対して毅然な態度でびしっと気持ちを伝えることができるかな?
腑に落ちない気持ちを抱えながらも
うやむやにしてしまいそうな気もしてしまいます。
だからパパは言葉遣いがやや乱暴なところがたまに傷で
『もう少しましな(人を思いやるような)言い方ってないの〜?』
って思うこともありますが反面見習いたい部分も。
その晩私、夢を見ました。
自分が誰かに言われのない酷い言葉を浴びせられ、
その人に向かってすご〜く怒ってました。
これがほんとはそうしたいっていう私の本音かどうかは
本人もよく分かりませんが、
目覚めた時やけにすっきりした気分でした(^^;)


更新の励みになります。ポチッと応援お願いしますm(__)m
ラベル:温泉
【関連する記事】
さきほどはコメントありがとうございました♪
言うことをしっかり言って、息子さんにはしっかりフォローのできる良いご主人ですね。
私もどちらかというと、観察ママさんと同じようなタイプなので^-^;ちょっとご主人がうらやましいです♪
でも、きっとご主人のように言えない分、言えないからこその良さってあるのかなと思います^-^
応援ぽち×4です♪
ご訪問&コメント&応援ありがとうございます(*^^*)
家は長年連れ添っているせいか
短所の部分が気になると言うか
自分の物差しでしか相手のことを
見れなくなってたりしますけど
人の意見を聞くとそれがよい面だったことに
気がついたりもするんですよねぇ。
あまりの殺気に私達家族がひくぐらいの時も
ありますが・・・(^^;)
それはさておきやはり尊敬の心って大切ですよね♪
言えないからこそのよさも、ありますよね!!
ありがとう(^o^)
また遊びに行きますのでよろしくです★